■太刀魚の刺身
水族館で太刀魚をみました、本当に立ち泳ぎしてました。鮮度が落ちるのが早い魚ですが、新鮮な物は刺身で!特に夏から秋口にはかなり脂が乗ってきて旨味があって美味しい。
水族館で太刀魚をみました、本当に立ち泳ぎしてました。鮮度が落ちるのが早い魚ですが、新鮮な物は刺身で!特に夏から秋口にはかなり脂が乗ってきて旨味があって美味しい。
■タナゴの煮付け
沿岸の岩礁などで群れをなして生息し、卵でなく仔魚を産み出す、ちょっとめずらしい習性の魚。南蛮漬けや唐揚げなどで楽しめますが、やっぱり脂ののったタナゴを煮付けで食べたいですね。
沿岸の岩礁などで群れをなして生息し、卵でなく仔魚を産み出す、ちょっとめずらしい習性の魚。南蛮漬けや唐揚げなどで楽しめますが、やっぱり脂ののったタナゴを煮付けで食べたいですね。
■スズキの骨蒸し
夏が旬といわれるスズキだが、この季節のものも一年で一番太っていて、非常に美味しい。刺身やあらい、塩焼き、煮付けもいいが、スズキの頭を使った骨蒸しのファンも多い。
そのまま食べても美味しいが薬味を入れたポン酢でいただいても美味しい。
夏が旬といわれるスズキだが、この季節のものも一年で一番太っていて、非常に美味しい。刺身やあらい、塩焼き、煮付けもいいが、スズキの頭を使った骨蒸しのファンも多い。
そのまま食べても美味しいが薬味を入れたポン酢でいただいても美味しい。
■里芋の塩ゆで
塩ゆでして冷ました里芋を、そのまま手掴みでどうぞ。皮を摘むようにすると皮がツルンとむけます。里芋はスーパーなどで年中出回っていますが、旬は8~12月。冷たく冷えた旬の里芋の、のどごしの良さもお楽しみいただけます。
塩ゆでして冷ました里芋を、そのまま手掴みでどうぞ。皮を摘むようにすると皮がツルンとむけます。里芋はスーパーなどで年中出回っていますが、旬は8~12月。冷たく冷えた旬の里芋の、のどごしの良さもお楽しみいただけます。
■もどりカツオ
カツオは、黒潮と親潮とがぶつかる三陸沖あたりまで北上した後、秋にかけて親潮の勢力が強くなると南下し始めます。南下したカツオは、もどり鰹と呼ばれ脂がのっており刺身やたたきに人気があります。 DHA・EPA・ビタミン類をたっぷり含んだヘルシーなもどりカツオをぜひご賞味ください。
カツオは、黒潮と親潮とがぶつかる三陸沖あたりまで北上した後、秋にかけて親潮の勢力が強くなると南下し始めます。南下したカツオは、もどり鰹と呼ばれ脂がのっており刺身やたたきに人気があります。 DHA・EPA・ビタミン類をたっぷり含んだヘルシーなもどりカツオをぜひご賞味ください。
■秋刀魚の刺身
秋はやい時期は新鮮なものを、刺身で食べたい。魚好きにはたまらない味です。秋が深まり脂がのったサンマは丸ごと焼いて大根おろしで。サンマには、血液の流れを良くするといわれるエイコサペンタエン酸が多く含まれており、脳梗塞などの病気を予防する効果があるといわれています。
秋はやい時期は新鮮なものを、刺身で食べたい。魚好きにはたまらない味です。秋が深まり脂がのったサンマは丸ごと焼いて大根おろしで。サンマには、血液の流れを良くするといわれるエイコサペンタエン酸が多く含まれており、脳梗塞などの病気を予防する効果があるといわれています。
■焼きしいたけ
しいたけのおいしい季節は春は3~5月、秋は9~11月です。
しいたけはとても低カロリーでビタミン、ミネラル、食物繊維も豊富に含んでいます。さらにコレステロールを下げるエリタデニンもいっぱい。肉厚の焼きしいたけにすこし醤油をたらし、かぼすなど搾って食べる。旬の時期ならではの味わいです。
しいたけのおいしい季節は春は3~5月、秋は9~11月です。
しいたけはとても低カロリーでビタミン、ミネラル、食物繊維も豊富に含んでいます。さらにコレステロールを下げるエリタデニンもいっぱい。肉厚の焼きしいたけにすこし醤油をたらし、かぼすなど搾って食べる。旬の時期ならではの味わいです。