■ワタリガニの塩ゆで
水温が下がり身の詰まる晩秋から春が旬で、この時期のワタリガニは濃厚な味に甘みがプラスして大変美味しい。みそ汁などで食べてもダシがでて美味しいのですが、大きめのものは、ぜひ塩茹でどうぞ!
水温が下がり身の詰まる晩秋から春が旬で、この時期のワタリガニは濃厚な味に甘みがプラスして大変美味しい。みそ汁などで食べてもダシがでて美味しいのですが、大きめのものは、ぜひ塩茹でどうぞ!
■広島カキのフライ
潮の流れ、川から運び込まれる植物プランクトンの豊富さなど、恵まれた環境のなかで育つ広島のかきは、大粒で美味しいと評判をいただいています。海のミルクといわれるかきですが、血圧の上昇を抑制するタウリンも豊富に含んでおります。広島ならではの新鮮なかきをぜひご賞味ください。
潮の流れ、川から運び込まれる植物プランクトンの豊富さなど、恵まれた環境のなかで育つ広島のかきは、大粒で美味しいと評判をいただいています。海のミルクといわれるかきですが、血圧の上昇を抑制するタウリンも豊富に含んでおります。広島ならではの新鮮なかきをぜひご賞味ください。
■ノドグロの煮付け
お隣の島根県の浜田市から送られてくるノドグロは全国区。その白身は絶品で脂のノリは大トロ並みと言われています。おもに一夜干物、塩焼き、煮つけで食べます。のどぐろの煮つけの煮汁は、しみ出したノドグロの旨味がタップリで冷やして煮こごりで食べるとこれがまた絶品の味です。
お隣の島根県の浜田市から送られてくるノドグロは全国区。その白身は絶品で脂のノリは大トロ並みと言われています。おもに一夜干物、塩焼き、煮つけで食べます。のどぐろの煮つけの煮汁は、しみ出したノドグロの旨味がタップリで冷やして煮こごりで食べるとこれがまた絶品の味です。
■小ふぐの一夜干し
シロサバフグの一夜干し、このふぐは鶏のムネ肉を思わせる締まった身で、唐揚げも美味しいですが、一夜干しならではのプリッとした食感と、ふぐ本来の旨味をご賞味ください。
シロサバフグの一夜干し、このふぐは鶏のムネ肉を思わせる締まった身で、唐揚げも美味しいですが、一夜干しならではのプリッとした食感と、ふぐ本来の旨味をご賞味ください。
■せこがに
隣県の境港から期間限定のプレゼントです。松葉ガニのメスをせこがにと呼びます。オスの松葉ガニと違いあまり大きくなりません。資源保護の為に毎年11月6日~1月10日までと非常に短く決められています。内子と呼ばれる赤い子の味は絶品!お腹の外の外子もプチプチとした食感で絶品です。
隣県の境港から期間限定のプレゼントです。松葉ガニのメスをせこがにと呼びます。オスの松葉ガニと違いあまり大きくなりません。資源保護の為に毎年11月6日~1月10日までと非常に短く決められています。内子と呼ばれる赤い子の味は絶品!お腹の外の外子もプチプチとした食感で絶品です。
■カサゴ(赤メバル)の煮付け
カサゴは晩秋から翌年の春にかけてが美味しい。特に瀬戸内産のカサゴは身が締まり、脂ものって美味しい。
煮付けがおすすめだが味噌汁、塩焼き、唐揚げで食べても美味しい。
カサゴは晩秋から翌年の春にかけてが美味しい。特に瀬戸内産のカサゴは身が締まり、脂ものって美味しい。
煮付けがおすすめだが味噌汁、塩焼き、唐揚げで食べても美味しい。
■ミズガレイの塩焼き
正式名はムシガレイで旬は秋〜春。身質は透明感のある白身で塩焼きにするとふんわりとした食感で、上品な味わいを楽しめます。
鮮魚を塩焼きで食べる他に、唐揚げや一夜干しにしたものを焼いて食べても美味しい。
正式名はムシガレイで旬は秋〜春。身質は透明感のある白身で塩焼きにするとふんわりとした食感で、上品な味わいを楽しめます。
鮮魚を塩焼きで食べる他に、唐揚げや一夜干しにしたものを焼いて食べても美味しい。
■ハタハタの塩焼き
えらぶたの鋭い突起が名前の由来の雷をイメージさせます。9月から12月にかけて底びき網などによって漁獲されます。よくしまった身は甘みがありプリプリとした弾力のある食感で美味しい。またこの時期、持ち始める“ぶりこ”と呼ばれる卵は歯ごたえがあって大変美味しい。
えらぶたの鋭い突起が名前の由来の雷をイメージさせます。9月から12月にかけて底びき網などによって漁獲されます。よくしまった身は甘みがありプリプリとした弾力のある食感で美味しい。またこの時期、持ち始める“ぶりこ”と呼ばれる卵は歯ごたえがあって大変美味しい。
■サバの刺身
秋から冬にかけてとれるサバは脂がのり、味が絶妙。鮮度の良いものを、お刺身やしめ鯖で。魚好きにとっては、秋は待ち遠しい季節です。頭の働きを良くするDHAもたっぷり含んでおり、 美容と健康にもいいと注目されています。この優れもののさばを、ぜひ味わっていただきたいと思います。
秋から冬にかけてとれるサバは脂がのり、味が絶妙。鮮度の良いものを、お刺身やしめ鯖で。魚好きにとっては、秋は待ち遠しい季節です。頭の働きを良くするDHAもたっぷり含んでおり、 美容と健康にもいいと注目されています。この優れもののさばを、ぜひ味わっていただきたいと思います。
■芝エビの煮付け
東京の芝浦で多く獲れたことからその名がついた芝エビ。
車エビ科で体長15cm程度になる小型のエビで、主な産地は三河湾、瀬戸内海など。鮨ネタにも使われる芝エビは濃厚な甘みと旨みがあり美味しい。
東京の芝浦で多く獲れたことからその名がついた芝エビ。
車エビ科で体長15cm程度になる小型のエビで、主な産地は三河湾、瀬戸内海など。鮨ネタにも使われる芝エビは濃厚な甘みと旨みがあり美味しい。
■ムカゴの素揚げ
長芋や自然薯ツルの葉のつけ根にできるムカゴ。素揚げして熱いうちに塩をまぶしていただきます。皮は香ばしく中はほのかな甘みがあって、ホックリ!
う~ん!なつかしい味です。
長芋や自然薯ツルの葉のつけ根にできるムカゴ。素揚げして熱いうちに塩をまぶしていただきます。皮は香ばしく中はほのかな甘みがあって、ホックリ!
う~ん!なつかしい味です。
■サンマの塩焼き
秋が深まり脂がのったサンマは丸ごと焼いて大根おろしで食べるのが おすすめです。サンマには、血液の流れを良くするといわれるエイコサペンタエン酸が多く含まれており、脳梗塞などの病気を予防する効果があるといわれています。
秋が深まり脂がのったサンマは丸ごと焼いて大根おろしで食べるのが おすすめです。サンマには、血液の流れを良くするといわれるエイコサペンタエン酸が多く含まれており、脳梗塞などの病気を予防する効果があるといわれています。